邦楽

せめて一曲だけでも

放課後から世界へ

f:id:simple-is-the-best-001:20161123114609p:plain


【19曲目】

『1984』andymori
https://youtu.be/HwUGWHZD6rw


【歌詞抜粋】


『5限が終わるのを待ってた
          訳も分からないまま』

『1984 花に囲まれて生まれた
     疑うことばかり覚えたのは
            戦争映画の見すぎか』

『親達が追いかけた 
 白人達がロックスターを追いかけた
 か弱い僕もきっと その後に続いたんだ』

『ファンファーレと熱狂
 赤い太陽 5時のサイレン 6時の一番星』


【作曲者の言葉】


『自分が思っている本音とか、
 心の奥で思っていることに気づけることが
 喜びなんですよね。そういえばお腹空いてたな、
 とかでも。『ああ、あの懐かしい感じ、この風
 景、この感情』とか。
 そういうものを音楽にしたいなって思うんですよ
 ね。それにふと気付けた時に曲ができるっていう
 感じです。そういう感情をそのままパッケージし
 て出せるのが、音楽のいいところだなと思います
 ね』


【視聴者の言葉】


・『andymori』の『1984』
 を聴いてたら
 地元の景色が浮かんできて
 ノスタルジー

・夕暮れとandymoriの組み合わせの
 素晴らしいたるや。

・CDショップ店員大賞に選ばれたアルバム
 『ファンファーレと熱狂』からのリードソング。
 少し哀愁を帯びた曲調とリリックは
 涙腺を刺激する。


【随筆者の言葉】


「五限が終わるのを待ってた 
 訳も分からないまま」

って歌詞には共感しかない。

誰もが感じる
あの放課後独特の感覚を
再体験することができる名曲。


あの放課後の夕焼けが
あの通学路の公園が

懐かしい思い出が

きっと蘇ってくるはず。

前向きな非リア充

f:id:simple-is-the-best-001:20161110205227j:plain


【18曲目】

『夕暮れメモライザ』神聖かまってちゃん
https://youtu.be/Ga-5IT01LO0


【歌詞抜粋】


「無くしたら少し寂しいかなって
   思ってた そして僕はなくした」

「”諦めなよ” それでも僕 
 少し寂しいから 
 やってみるよ ここからさ」

「夕暮れが少し優しいのは
 僕のせいだ 
 甘えてばかりなんです」

「生きることは 
 なんか苦しいから
 エロビデオ見せてくれ」


【作曲者の言葉】


・大丈夫です。俺ひろゆきさんの
 こと人間として本当に好きなん
 で。やっぱひろゆきさんってナ
 チュラルにキチガイじゃないす
 か。(西村博之との対談にて)

・俺はがんばってますよ。俺なん
 かは俗に言うエセキチガイです
 から。だからこの状況はエセキ
 チガイが本物のキチガイに会っ
 てしまった!っていうことです
 よ。だってひろゆきさん本当に
 あめぞう時代からちょっとおか
 しいですもん、やってること。
 なんであんなことできるんです
 か? 煽られて傷つくこととかな
 いんですか?
 (西村博之との対談にて)


【視聴者の言葉】


・ほぼ歌詞完璧に歌えてる『夕暮
 れメモライザ』を聞けるように
 なってホントに嬉しい。。
 26才の夏休みツアーの時、
 歌詞を覚えられないからってネ 
 ット配信のコメントに歌詞をか
 いてもらってそれを見ながら歌
 うという試みで案の定gdgd
 でって、それももう遠い昔だな
 あ。

・の子さんはよく作るメロディが
 良いと言われるけど、詞こその
 子さんの肝だと思う事ある。の
 子さんにしか描けない世界があ
 る。特に『夕暮れメモライザ』
 なんか詞のどこを切り取っても
 美しい。


【随筆者の言葉】


神聖かまってちゃん』は、

自分の中でかなり好きなバンド。
好き過ぎてコメントを書くのが恐れ多い。


かまってちゃんの、

宅録で音源からPVまで
全部一人で仕上げて
ネットに無料で上げちゃう

って方法は、
自分としてはかなり驚きだった。

しかもそれを
キチガイ行動(交番突撃など)を
することによって宣伝する
というのもすごい。


でも、何よりすごいのは
の子(vocal)自身の才能で、

特に
作詞能力がずば抜けている。

リア充の心に響く歌詞を
めっちゃ量産してくる。

リア充が聴くと、
「そんなレベルで悩んでんのか」
と、思うような歌詞が多い。

例えば、
『美ちなる方へ』という曲では、

サビが
「出かけるようになりました」
と繰り返すだけになっている。

出かけるようになっただけかよ!
と、思うかもしれないが

リア充にとっては
すごいことなのである。

こんな歌詞、
リア充には絶対書けない。


でも、
そんな歌詞ばかりではなくて、

例えば
『美ちなる方へ』では、

「なるべく楽しいフリをするさ
 誰だって」

や、

『死にたい季節』という曲では、

「ねぇ そうだろ
 諦めてると僕らは
 なぜか 少し 生きやすくなる」


など、
リア充以外でも
わりと共感できる歌詞もある。


あと、
最近のかまってちゃんは
キチガイ行動や、
攻撃的な発言も減っており、

わりと一般層に向いている
ところがあるので、

かまってちゃん初期の曲より
全然聴きやすい曲が多くなっている。

初期に比べて
めっちゃ爽やかなイメージ。


しかし私は、
かまってちゃん初期の曲こそ
一般層に聴いてほしいとも思う。

一度、非リア充以外の方々も
異文化交流だと思って聴いてみるのも
良いのではないだろうか?

リア充が『My Hair is Bad』を
聴くみたいに。


『夕暮れメモライザ』は、
メロディも綺麗で
結構、かまってちゃんにしては
前向きな曲なので、

ここから聴いてみるのも
いいかも?


あと、
『ロックンロールは鳴りやまないっ』
は有名すぎるけど、

知らない人は絶対に聴くべき!


最近の曲からだと、
『たんぽぽ』が超名曲です。

このブログに『たんぽぽ』の記事があるので、
URL貼っときます。

http://musicmusic.hatenablog.com/entry/2016/09/18/014406

リア充であるために

f:id:simple-is-the-best-001:20161109120655j:plain


【17曲目】

『戦争を知らない大人たち』My Hair is Bad
https://youtu.be/nX4hQH6RBQQ


【歌詞抜粋】


「駅前に向かうと
 揺れるミニスカート
 まじヤりたいだけで
 やることもなくて
 ”学生としての自覚を”
 って先生は言ってた。」

「年末 飲み会 
 行かなかった二次会
 話合わなかった 
 ていうか 合うわけないか
 見分けのつかない
 ヤング雑誌 グラビア
 見分けのつかない
 ゆとりだった 僕ら」

「幽霊もUFOも宗教も信じない
 友情や愛情や日々の事情
 優柔不断 迫られる決断」


【作曲者の言葉】


・なんか女の子と遊ぶ感覚とかも
 そうなんですけど、今やってお
 かなきゃ出来ない事とかを30歳
 近くになってやってたくないん
 ですよね。何て言うんですか
 ね、30歳になってチャラチャラ
 してたくないというか、そうい
 う年齢になったら大切な人見つ
 けて幸せに暮らしてたいんです
 よ。じゃあいつ女の子と遊ぶか
 って考えたら今しかない!みた
 いな。そういう感覚というか。
 今だから出来ること、言える事
 という感覚に近いんですよね。

・当時のバヤリース※が範間刃牙
 (※格闘マンガ"グラップラー
 牙"の主人公)っぽい髪型で"My
 Hair is Bad!!"ってちょっとよ
 く分からないこと言って
 て。"My"って付いてたら洋楽の
 バンドっぽいしそれで良くな
 い?みたいな感じで特にこだわ
 りもなく決まりました。後悔し
 ています。

(※メンバーのあだ名)


【視聴者の言葉】


・マイヘア、ゆーてフツーのバン
 ドじゃねーかと思ってたが『戦
 争を知らない大人たち』聞いて
 印象が180度変わった。いいバ
 ンドじゃあないか...

・韻は踏みつつもリズムがぐちゃ
 ぐちゃな歌詞が、逆に差し迫っ
 た感じを出してて凄く良いし、
 それのお陰でサビのメロディの
 強度がすげー映えてる

・戦争の知らない大人たちのオブ
 りフレーズ、チューニングの甘
 さに逆にエモさを感じる。


【随筆者の言葉】


どうせ恋愛ソングばっか歌う
ぬるいリア充バンドなんだろうな

と、偏見丸出しで聴いた

『My Hair is Bad』


しかし
その予想は
見当違いも甚だしかった。




マイヘアまじでかっこいい。。

もうリア充とか非リアとかどうでもいい。
かっこいいものはかっこいい。


リア充爆発しろ」だとか
リア充はよく言うけど、

リア充も同じ人間である”
という当たり前のことを
リア充は忘れがちである。

そんな当たり前を
マイヘアは、嫌でも思い出させてくる。

マイヘアは物凄く人間臭いのだ。

リア充の苦悩を
とにかく本気で歌うのである。

それこそ『神聖かまってちゃん』の、
の子くらいの勢いで。


特に
『戦争を知らない大人たち』
はすごくて

リア充の日常や葛藤をラップ調で捲し立てて
さらに、サビで「Good Night」って言いまくるのが
超エモーショナル。そして斬新。

リア充もさすがに、
リア充爆発しろ」とか言えなくなる。




ほんとに

マイヘアを聴くと

リア充とかリア充とかって
どうでもよくなる。

そんなカテゴライズ意味あるのかと。

かっこよければそれで全てなんじゃないかと。



『My Hair is Bad』は、
リア充にも十分オススメできるし

リア充が聴くと、
リア充に対しての意識が変わるはず。

変わらなければ、非リア充界の神。

光見守る坂道で

f:id:simple-is-the-best-001:20161108102554j:plain


【16曲目】

『小さな手のひら』麻枝 准
https://youtu.be/Ic-F3WHOOwU


【歌詞抜粋】


「僕らは今日までの悲しいこと全部
          覚えてるか 忘れたか」

「小さな手にもいつからか
          僕ら追い越してく強さ」


【作曲者の言葉】


・自分の曲の書き方で、これは言
 葉で説明して伝わるかわからな
 いですけど、あの、レコンポ
 の、ステップ入力で、曲を書い
 ていくんですけど、小節を削っ
 たりすると、伴奏とメロディが
 ヘンにずれる時があって。その
 まま再生した時に、普通の人は
 「あっ、ずれてるや」と直して
 しまうんだろうけど、自分の場
 合は「あれ? これもありなん
 じゃない」と(笑)。ミスから生
 まれる曲って結構多くて、和音
 とメロディの乗り方がいいと、
 そっちで作り直すってことも。
 だから本来なら、作曲者として
 のキャパシティは、これぐら
 い。でも、その偶然を利用する
 ことによって、自分のキャパシ
 ティを越えた曲を書ける可能性
 がある……という作曲の仕方をや
 っているんですよね。たぶん世
 界でただひとりの作曲法(笑)。


【視聴者の言葉】


・『CLANNAD』見たら『小さな
 てのひら』聴きたくなる。

Lia(vocal)は『鳥の詩』までは
 ギリギリ心保てるけど『夏影』
 『小さなてのひら』『絆-
 kizunairo-色』ときたら、闇抱え  
 るどころの騒ぎじゃない。


【随筆者の言葉】


思い出のアニメの懐かしソング。

中学生の頃に見ていた
CLANNAD』というアニメで
この曲が流れたとき、

まだ若かった自分にも、
しっかり胸に響いてきたのを覚えてる。

なんだこの切ないメロディは。
なんだこの切ない歌詞は。

そして声!

Liaさんの声、
麻枝准さんの曲に合いすぎ!!



アニメに興味ない人でも、
この曲の良さは伝わると思うので、
是非一聴してみてください。

そして気に入ったら、
アニメや原作のゲームに
挑戦してみるのもいいかも?


ちなみに
自分の好きな登場人物は、
『春原芽生』だったんだけど、
今思うと、声優補正で好きに
なってた気がする。

能登麻美子野中藍の声も
好きだったけど、

やっぱり
田村ゆかりの声はすごい。

さすが
永遠の17歳なだけあるな。。

変人の狭間

f:id:simple-is-the-best-001:20161107105149j:plain


【15曲目】

『風に吹かれて』エレファントカシマシ
https://youtu.be/KDyyvbi9jPk


【歌詞抜粋】


「普通の顔した 
 そう いつもの普通の
   風に吹かれて 
      消えちまうのさ」

「本当はこれで
 そう 本当はこのままで
   何もかも素晴らしいのに」


【作曲者の言葉】


・オレ、基本的に、コンサートはすごく嫌いなんで
 す。あくまで個人的な好き嫌いで言うんですけ
 ど、こう、感情ムキ出しで騒いでる状態よりも、
 つらいんだけど、いっしょうけんめいやらなき
 ゃ、って働いてる人の方が好きなんですよ。ま、
 そういう人が祭りで発散するのかもしれませんけ
 ど(笑)。だからと言って、お客さんに「お前ら苦
 しめ」っていうんじゃないですけども…。


【視聴者の言葉】


・恥ずかしながらエレカシは『今
 宵の月のように』しか知らない
 状態だったんですが、『風に吹
 かれて』がとても良くて、今も
 ずっとメロディが頭の中に残っ
 ている。

ボブ・ディランがノーベル文学
 賞だそうだけど、エレカシ
 『風に吹かれて』も初めて聞い
 た時からすごく文学性の高い曲
 だと思った。「悲しみは優しい
 ふりしてこの町を包むだろう」
 てところなんて毎回聴き惚れ
 る。


【随筆者の言葉】


エレカシは、

『デーデ』
『ガストロンジャー』
『奴隷天国』などの
かなり攻撃的な曲もあれば、

『今宵の月のように』
『悲しみの果て』
『風に吹かれて』などの
切なくて哀愁漂う曲も楽しめる
のが魅力のひとつだと思う。

どの曲も他のミュージシャン達には
真似出来ない曲達ばかりで、

”良い意味で極端な曲”が多い。

なぜ極端になるのか。

それは宮本浩次(vocal)自身が
すごく極端な性格の持ち主だからだ。

宮本浩次は、

ある歌では
「机さん机さん 私は馬鹿でしょうか? 
 働いてるみなさん 私は馬鹿なのでしょうか?」
と本気で歌うが、

かと思えばある歌では
「さあ頑張ろうぜ!」
と思い切り歌うことができる。


こんなに振り切れた人も珍しい。
まぎれもない変人である。

でも、変人なだけで終わらず、
”人の心を響かせている変人”であるところが、
宮本浩次のすごいところだと思う。

こんな変人なかなかいない。


変人変人と連呼して悪いが、
『風に吹かれて』は本当に良い曲なので
是非聞いてもらいたい。

その派生で、
『ガストロンジャー』
『奴隷天国』などの激しい曲にも
手を伸ばしてくれれば幸いだ。


最後に、
2chに建てられた宮本浩次
スレッドを貼っておこう。

エレカシ宮本の行動で打線組んだww」
http://visual-matome.blog.jp/archives/1012812116.html